集団の場における日常生活上のスキルを身につける訓練を毎日行います。
集団支援メニューは、前月の中旬ごろに利用者にお知らせします。
個別支援は、保護者の方のご要望を参考にして、支援内容を決定します。
その子の一番困っている点、困っていることに気が付いていない点を明らかにしながら、
一人一人の個別支援の内容を決定します。
3歳から9歳までの発達障害のお子様が中心です。
広汎性発達障害と診断されたお子様、アスペルガー症候群や、
自閉症スペクトラム症候群、ADL、ADHDなどの疑いのあるお子様です。
これらのお子様は、発育曲線どうりに発育できないという問題点を抱えています。
そのため、必要でありながら、早期療育に一貫して取り組む事業所が少ないので、
あえて、そこを対象としています。
子どもたちが将来、生きやすい環境を得るために、今、その療育が必要だと感じています。
市役所から通所受給者証を発給されているお子さまです。
通所受給者証をお持ちでない方もご相談ください。
通所受給者証受給の援助をします。
利用者負担額は市役所で決定し、通所受給者証に記載されています。
1か月あたりの利用者負担上限額は、0円、4,600円、37,200円の3通りです。
9割以上の家庭が4,600円となっています。
ただし、4,600円と記載されていても、
年少さんから年長さんまでは、無償化となっており、自己負担はありません。
その他、おやつ代や社会見学の入場料などは、実費負担をしていただきます。
発達障害について、不安なお子様であれば、診断がされていなくても見学可能です。
見学者のうち、利用を希望する方には、通所受給者証受給のための援助をしますので、
見学時にお気軽にご相談ください。
市役所にて、申請手続きが必要です。
申請には、療育手帳や医師の診断書、エールぎふの意見書などが必要です。
障害児相談支援事業所に相談して、書類の作成を依頼できます。
その場合の費用は無料です。市役所が支払ってくれます。
当事業所の利用には、療育手帳は必ずしも必要ではありませんが、
利用される場合には、コピーをいただいております。
平日は、午前の部2時間と午後の部4時間に分かれます。
午前の部は、主に幼児が利用します。
午後の部は、放課後の小学生と小学生と一緒の活動に参加の必要な幼児が利用します。
学校休業日には、幼児と小学生が一緒に活動をします。
午前の部、午後の部ともに3時間です。
午前の部と午後の部を両方利用することも可能です。
集団生活適応訓練、集団メニュー、個別の学習支援などは、午前の部、午後の部ともに行います。
お出かけ行事の場合は、集団生活適応訓練、集団メニューとなります。
現在のところ、見学は、平日のみです。
9時30分から18時頃までにお願いします。
事前に、電話にてご予約ください。
平日はお勤めのお父様が一緒に見学をご希望される場合、
休日でも見学をお受けしますが、その場合、
主にご相談となります。
岐阜市内全域を対象としています。
ただし、毎日、長時間の送迎時間は、
お子さまにとっても好ましくありませんので、
地元の学校や幼稚園、保育所へ通う時間を参考としてください。
平日は午後5時、学校休業日は、午後4時が終了時間です。
事業所へ着いてから30分以上の支援時間があれば、参加可能です。
宿題の時間を優先させます。
週3回買い物模擬体験によっておやつを購入します。
その他の日には、おにぎりやホットケーキなど、手つくりのおやつを提供します。
学校や幼稚園のように毎日通学する必要はありません。
通所受給者証に記載された日数の範囲内で利用できます。
ただし、支援効果を高めるために
利用を始めてから2か月から3か月は、なるべく毎日通所してください。
他の事業所との併用もなるべく避けてください。
2か月から3か月して、お子さまの状態が落ち着いてから、
その後の利用についての相談をいたします。
長期休暇時は、お盆休みと正月休みの期間を除いて、利用は可能です。
午前の部と午後の部を両方利用することも可能です。
〒502-0813 岐阜市福光東3丁目4-10 2F
TEL:058-215-6667
mail:nagara@niconico-gifu.com
https://niconicoday.com/
運営会社:西川株式会社
〒500-8085 岐阜市白木町92番地
TEL:058-265-4562